・・・最近はやりの樹脂製ウッドフェンス・・・
新興住宅街ではちょくちょくみかけるようになりました。
今までのアルミにラミネートしたものと違い
ずいぶんと価格がおさえられています。
柱はオールアルミで木調パネルだけがプラスチック
カラーやデザインも豊富で高さも自由。
いう事なしのフェンス・・
売ってみたい、工事してみたい前からそう思っていた。
しかし残念なことに我が社の近辺は
新興住宅などできそうもない
そこでひらめいた!
「展示しましょ」・・・
まずボードの色を選んで・・・
まあー、展示品ですから目立つ色で3パターンほど。
配置や高さを考えながら柱を立てていきます。ボード1枚は2メートルで柱は中心に1本
アルミ柱には専用のキャップが付きます
高さや通りをそろえないとあとで見栄えがわるくなりますねー。
柱が固まってから 真ん中の柱にビス止めします
ボード自体は丸のこでも金のこでも何でも切ることができますが
すごく切り粉がでてあとが大変。
ボード板のスキマはこの駒の厚みできめます これは2センチにしました
両面テープで仮付け。
ボードの両端の柱部に交互にはりつけて・・
ボードのつなぎ部は約5ミリ 目安にスポンジをいれて、 プラスチック製品は伸縮が激しくこれくらいあけておかないと夏場には伸びて湾曲する恐れがあるため。
上からジョイントカバーを取付
ボードに留めてはだめなのでスキマ部にビス打ち あまり締め付けない様に。
最後のエンド部にもカバーを取付。
次は色違いで一列、ドリルでした穴をあけて・・
ビス打ち、 ビスの色もボードに合わせて同色に。
もう一列、これはL型に、
こちらのボード板の間隔はチョット広げて4センチにカット
コーナー部にも駒をいれて、
できた! まあまあの出来栄えやねー・・
しばし、ぼーっとながめましょう
こちら側からみてもいい感じ・・・
値段も手頃、 耐久性もあるし腐らない。
問題は色あせやねー
メーカーは10年たってもほとんど変色しないとうたっているけど・・・
石川県小松市・能美市でカーポート、エクステリア工事をご検討なら、経験豊富な腕きき職人が揃った白方住装エクステリアへお気軽にご相談ください。物置、カーポート、フェンス、門扉、ウッドデッキ、サンルーム等の設計、施工など多くの実績があります。 割安な価格と丁寧な工事を心がけております。
対応エリア | 石川県小松市,能美市,加賀市,川北町,白山市,野々市市近郊,金沢市 |
---|
エクステリア入門
商品紹介、及び工事要項
最新エクステリア事情
物置展示品処分セール
石川県小松市,能美市,加賀市,川北町,白山市,野々市市,金沢市