<ウォームグレイ色>
  YKK AP リウッドデッキ200
   2間×6尺(3,651×1,820)
   ステップ2型 別売り
 <ホワイトブラウン色>
  YKK AP デッキフェンス1型
   2間×6尺
   本体・ステップ2型 別売り
 <ナチュラルブラウン色>
  YKK AP デッキフェンス5型
  2間×6尺
  本体・ステップ5型 別売り
木粉入り樹脂デッキ工事
・・ かっこいいですねー・・・取付していても楽しいですねー!
ウッドデッキというものはよく使われるものではないのですが 住宅の一種のデザイン、飾り、また一部の人によっては
「夢」・・ではないかと思います 家族内ではやはり奥さん方が一番興味をもっておられます・・!
・・そこにあるだけでも いやされます・・
 
 
 今はやりの樹脂デッキ工事です
 ウッドデッキというのは本来ならばやはり木製のほうが
 雰囲気があってよいのですがやはり年月が経つと
 色あせやささくれ、はては虫食いなど
 不具合が生じ大変な粗大ゴミとなってしまいます。
樹脂デッキについては特に最近の商品は木の雰囲気にずいぶんと近づいています またデザインも多様なものがあり選択によっては家全体のイメージがアップします
ウッドデッキについては それほど使用する時期も少なく便利というわけではないのですが
 いつかはウッドデッキ、ここにウッドデッキ、家を建てたらウッドデッキ、
 多くの方がこう思うのではないかと思います
 取付工事をしていても これほど楽しい商品はないです。   でも値段が・・・・
 「そこは安くします まかせてください・・・」
 
 
 
| まずは取付する場所の柱位置にコンクリート製束石を設置します |   水平を出し年月が経っても下がらない様 砕石などを敷きよく付き固めます ここが大事・・・でも疲れる しかし後で下がったりしたらこの家の前を通るのが 嫌になるかもしれないので手抜きなし。  |  その上にアルミ柱を立ててゆく | 
 
 
 
| 柱の上に大引きを乗せて・・・ | 根太組して土台完了、 しかしこのメーカーの骨組みはどれも太い材料を使っている でも色合いがちぐはぐかも・・ まあ隠れて見えんけど |   そして樹脂デッキ貼り 名前が「お気に入り」をもじって 「お木に入り」 だれが考えたー  |  
 
 
 
| デッキ貼り完成 普通はこうゆう状態で充分なのですがこのお宅にはかわいいお子様がたくさんおいでるのです | まず庭に下りるためステップ取りつけ ここも同様基礎には束石を それに枠はアルミ製ステップは樹脂製でサビには無縁 | 次に手すり取りつけ ここはいろんなデザインやパターンがありますね | 
 デッキ工事終了です
 手すりが多いので工場加工もいれて3日位
 かかりました
 きれいに仕上がるとほんと楽しい仕事ですね・・・
 さて このスペースはどんな風に使われるのかなー
つかわれなくてもあるだけで「癒しの空間」
石川県小松市・能美市でカーポート、エクステリア工事をご検討なら、経験豊富な腕きき職人が揃った白方住装エクステリアへお気軽にご相談ください。物置、カーポート、フェンス、門扉、ウッドデッキ、サンルーム等の設計、施工など多くの実績があります。 割安な価格と丁寧な工事を心がけております。
|   対応エリア   |    石川県小松市,能美市,加賀市,川北町,白山市,野々市市近郊,金沢市   | 
|---|
エクステリア入門
商品紹介、及び工事要項
最新エクステリア事情
物置展示品処分セール
石川県小松市,能美市,加賀市,川北町,白山市,野々市市