ここではアルミフェンスの施工行程の説明になります
このお宅では道路沿いに宅地が沿っているため通り抜けなどが多く
フェンスを立てようという事になりました

最初は木製の板張り調のフェンスがいいとのことでした

DSCN1334-1.jpg

しかしこれまでの経験からいうと木製のフェンスは値段や雰囲気はなかなかよいのですがメンテナンスが大変で
年月が経つにつれ風雨にさらされると ささくれや色あせ 虫食いなどで大量の粗大ゴミとなってしまいます。
ここはお客様のためにも一生懸命説明してアルミフェンスという事で納得していただけました。
ついでに土が流れ出るというので基礎は化粧ブロック2段積みに・・・

DSCN1304-1.jpg
DSCN1305-1.jpg
DSCN1306-1.jpg

 

計画では化粧ブロック2段の上に高さ1200のアルミフェンスを建てる予定
また目隠しタイプなので風あたりが強い
肝心なのはブロック基礎のコンクリート

幅や厚みはもちろん
よく付き固める事が必要かと・・

ブロック穴に柱を建てるので縦の鉄筋は細かく入れていく
これが無いと意味がないのです
DSCN1310-1.jpg
DSCN1311-1.jpg
DSCN1312-1.jpg

 

今回使う化粧ブロック ほとんどの場合化粧ブロックは縦リブタイプが多い これは1本リブ

この道路はゆっくり円をかいているので

糸を張ってもあわせにくい ここは勘がたより キメキメな人はむずかしいかもしれん

自分みたいにだいたいな性格でないと・・・

しかし決めるとこは決めないと

横の鉄筋は必ず入れる

普通は2段目が良いがフェンスの柱がはいるで

1段目に・・・

DSCN1315-1.jpg
DSCN1319-1.jpg
DSCN1320-1.jpg
なんだかんだと一段目完了 2段目はわりと簡単同じ事のくりかえし 頭は使わず体力のみが勝負

・・・ここで技あり・・・

今回のフェンスは高さが高いので

柱の太さも太い 通常のブロックの穴の大きさでは入りにくい そこで積む前に柱の部分にコアで穴をあけておく ここがやっかい

DSCN1321-1.jpg
DSCN1323-1.jpg
DSCN1325-1.jpg

 

ブロックが完了したらすぐさま柱を建てる

ブロックが固まったあとでもよいがより強度を持たせるためにも一体にした方が良い

・・・と自分では思っている・・・

これまた糸が張れない 目と勘と

技術が少々

 フェンス本体は翌日ブロック、柱が固まってから 

横桟の板貼りに近いデザインでこのメーカーはフェンスの種類が特に多い

アルミメーカーでもカーポートなどが得意

サッシが得意、フェンスが得意などあり

商品によってメーカーを選んだほうがいい仕上がりになる 経験から・・・なんて

DSCN1324-1.jpg
DSCN1326-1.jpg
DSCN1327-1.jpg

 

フェンスを張るのはいたって簡単

あっという間に

ここでまた嫌な性分が この工事ではブロックが400 フェンスが1200合計で1600の高さになるわけで フェンスも目隠しタイプで風当たりが相当強い このままでは台風などが来たら非常に心配

メーカーでは不要としているが自分としては台風などがきても安心して寝られるよう控え柱を付けることに デザイン的には無い方が見よいがここは引けません・・お客様によく説明して何とか説得

費用は当然自腹ですねー

 

 

 

 

 

・・・完成しました・・・

苦労しましたが

ゆっくり円を描いていい感じですねー

DSCN1333-1.jpg

横桟のフェンスは種類が少なく

苦労するのですが今回はフェンスのデザインや色と

ブロックの色 住宅の色などがマッチして

いい感じに仕上がりました

お客様にも喜んでいただきまして

ほんとに楽しく仕事をさせてもらいました。・・・

DSCN1330-1.jpg

フェンス工事

 

化粧ブロック、コンクリート工事 275,000
フェンス工事 298,000
573,000

(過去の実績のため税別で表記)

門.jpg

このお宅の門扉工事現場ですが既存石塀をカットして入り口を新たにつくりたい
ということでいろいろと取付に規制がありました
新設ならば門扉の幅で開口部をつくるのですが
こうゆうところは開口部にあわせて門扉を加工するしかありません柱を建てる位置も基礎の上です 普通は基礎などのうちがわに
柱が見えない様に取り付けるのが多いです

門1.jpg
門2.jpg
門3.jpg
基礎に穴をあけます 鉄筋が入っていると時間がかかりますね 基礎幅が少なく 柱が角なので横にずらして2回に分けて開けます 楕円になりました、これで角柱がはいります、
門4.jpg
門5.jpg
門7.jpg
抜けたコンクリート・・ 縦に鉄筋が入っているとこうはいきません 柱のなかにコンクリートが入らない様にモルタルをつめます 中にコンクリートが入ると夏にアルミ材が膨張して基礎をこわしてしまうからです 何回も痛い目にあいましたが今では慎重ですよ! 縦、横、水平垂直をみて
内寸法を計ります

 

 

 

門8.jpg
門9.jpg
門10.jpg

既製品のアルミ門扉です

まずはバラバラにして 横材だけを必要な寸法にカットします

今回の門扉は縦模様でらくですが 横模様の門扉は時間がかかります

失敗すれば?万円がパーですね

       ・・・無事再組み立て完了・・・

 

 

門11.jpg

蝶番つけてレバーハンドル付けて完成です

        ちなみに全部で¥75,000です

 

 門扉の選び方としては 高さはやはり塀とか門より低い方がよいですね

幅に関しては勝手口の片開き門扉は別として

玄関口の両開きの門の片ほうの幅は 「フランスパンを抱えたまま通れるくらい」 なんて教えられました ・・・昔の話やねー!

 

 


 D 邸 フェンス工事

DSCN0934-1.jpg

取付前です 石塀が途中までしかないので

小さいお子さんが下へ落ちる危険がありました

短い距離ですがコの字型になるため

柱がたくさん必要になります。

DSCN0935-1.jpg

現状の基礎には穴が開いていないため

ダイヤモンドコアでくりぬきます

これが時間がかかります

DSCN0937-1.jpg
DSCN0938-1.jpg
DSCN0939-1.jpg

 

 ワイヤで丸い輪をつくります  切れたコンクリートにひっかけてぬきとります

 場所によっては鉄筋に当たると

横へあけなおしさらに時間がかかる

DSCN0941-1.jpg
DSCN0942-1.jpg
DSCN0943-1.jpg

 

穴の深さが違うので1本ずつカット  中には発泡スチロールが入っていて抜けない様テープで巻いておく

 柱を建てます、フェンスの枚数はすくないですが各コーナーに2本ずつ必要なので

柱だらけになってしまいます

DSCN0944-1.jpg

こんな感じで完成です

           短いわりには手間がかかりましたが

           これで安全です

 

 

・・・<施工例> ・・・

 

フェンス3.jpg
フェンス4.jpg
フェンス1.jpg
DSCN1062-1.jpg

ここに紹介する樹脂竹垣は建仁寺垣といって
御簾垣とともに代表的な竹垣です
御簾垣は竹パイプを組み上げていくものですが
これは樹脂竹パネルをアルミ部材に張り付けていく
タイプで色あせなどはこちらの方が長持ちするようです

   施工前です。 ここには杉皮の板塀があったのですが痛んでいたので撤去しました

お隣との目隠しとお庭のグレードアップです・・・

DSCN1015-1.jpg
DSCN1016-1.jpg

 通常での工事では柱は埋め込みコンクリートで固めるのですが

このお宅の庭にはコケがびっしりと生えているので

柱は埋め込まずブロック塀にアンカー止めの方法で行いました

DSCN1019-1.jpg
DSCN1022-1.jpg
DSCN1023-1.jpg

 

柱にパネルを止める同縁の金具を付けていきます

 その柱をブロック塀に留めます この辺は大事なところなので慎重に 強風などで倒れない様しっかりと止めていきます

 

 せっかくのアルミ製、樹脂製なのでアンカーボルトやビス類はステンレス製を・・・

ここでケチってはいけません! と自分に言い聞かせ・・・

DSCN1021-1.jpg
DSCN1025-1.jpg
DSCN1031-1.jpg

 

 上、下、中間ととめ同縁を取り付ける

この辺は得意分野ですねー・

 こんな感じ・・・

 気が小さいもんで あとからまた止める所を増やしたりします

ブロックというのはどこでもアンカーが効くわけでは無いのです 穴のあいているところ避けて骨の部分を狙って穴あけします 4回に一回は失敗するけど・・

DSCN1036-1.jpg
DSCN1037-1.jpg
DSCN1040-1.jpg

 

骨組ができたところで いよいよ竹パネル張り、今回取り付ける商品はタカショーというメーカーのエバーバンプー。

 

 数ある樹脂竹垣のメーカーでもこの会社は 「良いものを高く!」・・・というぐらいで

アルミ部材なんかでも肉厚が厚くボードも色あせが少ない しかし値段は高い 業者間ではタケショーとよばれている・・

高速道路などのPAのトイレの中庭などはほとんどこのメーカーである

 失敗しない様に慎重に同縁に打ち付けていく なんせタケショーやから・・・
DSCN1045-1.jpg
DSCN1041-1.jpg
DSCN1043-1.jpg

 

 順次張っていくと嫌なことにブロックの控えが所どころにじゃまをする  こういう時にはこのパネルは便利でハサミで自由自在に切れる 材質にねばりがあるからか・・  こんな感じにー
DSCN1046-1.jpg
DSCN1039-1.jpg
DSCN1052-1.jpg

 

取付ビスは専用の焼き付け色つきドリルびすで!  枚数が多いので結構時間がかかる  裏側です、これが道路側だったりするとこちらの方にも張らなくてはみ見栄えがよくないですね。

 

 

 

DSCN1053-1.jpg

パネル張りつけ完了です このままでもシンプルで結構格好良いと思いますが 

ここから押さえ竹とシュロ縄を取付けて飾りつけをします。

 

 

 

 

 

DSCN1056-1.jpg
DSCN1055-1.jpg
DSCN1054-1.jpg

 

 シュロ縄を結んでいくのは結構大変で慣れないと手の皮がすぐむけてしまいます

そんな時のためタケショーでした 蝶々に結んだシュロ縄がカタログにあったのです

 これです 自分で結ぶより均質で丈夫な感じ

 これを押さえ竹に通し施工時間短縮

もちろんその分はお客様に還元・・・?

DSCN1057-1.jpg
DSCN1058-2.jpg

シュロ縄を付けた押さえ竹をボードにビス止め、びすが縄で隠れるように位置決め。  

押さえ竹を付けると印象がだいぶ変わりますねー

DSCN1063-1.jpg

前面道路から見える部分だけ裏側もはりました。
かっこいいですねー ・・・いやされます。

工事した自分でもしばらくみとれてしまいますが
最近はこういった竹垣も少なくなりました
  それと 工事金額は書かないでおきます・・・。

お問合せ・ご相談

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
0761-23-3857

石川県小松市・能美市でカーポート、エクステリア工事をご検討なら、経験豊富な腕きき職人が揃った白方住装エクステリアへお気軽にご相談ください。物置、カーポート、フェンス、門扉、ウッドデッキ、サンルーム等の設計、施工など多くの実績があります。 割安な価格と丁寧な工事を心がけております。

対応エリア
石川県小松市,能美市,加賀市,川北町,白山市,野々市市近郊,金沢市

参考価格

アルミエクステリア大特価祭開催!!
 

今月のチラシ(3/21)

  • エクステリア入門

  • 商品紹介、及び工事要項

  • 最新エクステリア事情

  • 物置展示品処分セール

  • 親方のブログ
  • 会社案内

有限会社 白方住装

住所

〒923-0034
石川県小松市長田町ヮ106-2

営業エリア

石川県小松市,能美市,加賀市,川北町,白山市,野々市市,金沢市

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ

0761-23-3857